61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

続きまして、農地集積協力金こちらも国の事業でございますけれども、この事業は大きく2つに分かれておりまして、地域集積協力金というものと、経営転換協力金というものがございます。  まず、この1つ目地域集積協力金というものは、地域が話し合いによって協力をして農地集積を行うというもので、そういった地域に対して協力金が交付されるということでございます。  

野木町議会 2020-12-04 12月04日-02号

地域の中心となる経営体への農地集積協力する方に対して農地集積協力金を支払い、担い手への農地集積集約化を図っております。また、国・県・町の補助事業活用して、農業用機械近代化施設導入促進農業経営基盤強化資金利子補給など、町では担い手支援を行っております。 次に、スマート農業推進についてのご質問にお答えいたします。 

日光市議会 2020-03-04 03月04日-一般質問-03号

①、担い手としての重要な存在であります集落営農組織現状及び課題について、②、地区対象協力金支援措置である農地集積協力金活用状況について、③、担い手への支援策である人材対象支援措置現状課題について伺います。  (2)、農地の適正な管理について。①、圃場整備現状と今後の整備推進計画について、②、農道排水路現状と今後の整備計画について、③、耕作放棄地や休耕田の活用について伺います。  

野木町議会 2018-11-14 12月06日-01号

4目農林水産業費県補助金406万2,000円の補正は、1節農業費補助金86万2,000円で、有機農業等水稲作付面積の増加による環境保全型農業直接支払事業費16万2,000円と経営転換による農地中間管理機構への貸付面積が増となったための農地集積協力金交付事業費70万円の増、2節林業費補助金320万円で、間伐材のテーブル、学習机椅子等購入費購入補助の元気な森づくり推進市町村交付金となります。 

野木町議会 2018-08-21 09月05日-01号

14款県支出金、2項県補助金、4目農林水産業費県補助金526万円の補正は、1節農業費補助金で、農地中間管理機構への貸付面積の増による農地集積協力金交付事業費210万円、揚水機場ポンプ改修補助県単独農業農村整備事業費105万円、モデル園芸団地形成のための農業機械及び農業資材購入費補助としまして、産地モデル地域育成事業費211万円となっております。 

野木町議会 2018-03-07 03月07日-02号

4目農林水産業費県補助金415万7,000円の減額は、1節農業費補助金417万8,000円の減で、市民農園整備事業需用費確定による県単独農業農村整備事業費231万3,000円の減、経営所得安定対策推進事業費17万6,000円の減、栃木農業緊急支援資金利子補給費3万7,000円の減、人・農地問題解決加速化支援事業費8,000円の減、農地集積協力金交付事業費331万4,000円の減、経営体育成支援事業費

那須塩原市議会 2017-12-05 12月05日-07号

産業観光部長藤田一彦) この経営基盤強化促進事業の中の農地集積協力金こちらのほうは、農地集積を図るために貸し手側に対して交付される交付金でございます。26年度においてこの交付金を交付したわけでございますが、貸し手側の都合によりその貸借関係が解消されたということに伴いまして、その交付した協力金返還を求め、さらに、一度市がお預かりをし、最終的には国に返すという内容でございます。

野木町議会 2017-11-14 12月07日-01号

4目農林水産業費県補助金799万円の補正は、1節農業費補助金農地集積が増えたための農地集積協力金交付事業費の増になります。 5目商工費県補助金100万円の補正は、1節商工費補助金で、デスティネーションキャンペーン二次交通対策支援事業費になります。 17款繰入金、1項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金609万3,000円の補正は、歳出予算補正財源として繰り入れするものでございます。 

壬生町議会 2015-12-11 12月11日-04号

次に、委員から「農業構造改革対策事業農地集積協力金経営転換協力金について、農地中間管理機構と契約1件成立とのことだが、農家をやめて、農地を全部貸さないと該当しないと理解しているが、それでいいのか」との質疑があり、担当課から「農地中間管理機構農地を全て貸し付けた人が対象で、0.5ヘクタール以下は30万円、0.5ヘクタールを超えて2ヘクタール以下は50万円、2ヘクタールを超える場合には70万円が一時金

下野市議会 2015-09-25 09月25日-05号

これを受けて、委員から、「集積に対する補助金内容を伺う」との質疑があり、執行部の答弁は、「農地集積協力金交付事業は、経営転換農業をやめる方が中間管理機構農地を貸し出したことにより、農地集積協力した場合に協力金を交付する事業である。農用地集積確保事業は、中間管理機構を通さずに認定農業者農地を貸し出した場合、市独自で補助金を交付する事業である」とのことでした。 

那須町議会 2015-03-09 03月09日-01号

款農林水産業費、1項3目農業振興費411万円の減は、青年就農給付金及び農地集積協力金などの事業実績による補正であります。 5目農地費56万円の減は、県営中山間地域総合整備事業事業量が減少したため減額補正するものであります。 6目共同利用模範牧場費282万5,000円の減は、放射性物質吸収抑制対策工事費事業確定による減額補正であります。 

芳賀町議会 2015-03-06 03月06日-03号

それから、2点目の人・農地プラン農地集積協力金ということで、これはいわゆる離農給付金という内容になります。自分が農業をやめていくときに、それが認定農業者担い手農家利用権を設定した場合に、その貸しつけた面積によって30万、50万、70万という協力金という形で交付されるものですけれども、本来の予算は14件ほど予算を計上しておりました。

野木町議会 2015-02-16 03月04日-01号

4目農林水産業費県補助金2億1,382万3,000円の減額補正は、1節農業費補助金で、こちらも説明欄のとおり主に経営所得安定対策推進事業費25万3,000円の増、それととちぎの農業緊急支援資金利子補給費11万2,000円の減、それと新規就農経営継承総合支援事業費75万円の減、それと農地集積協力金交付金事業費60万円の減で、特に被災農業者向け経営体育成支援事業費の2億1,265万2,000円の減額

芳賀町議会 2014-12-02 12月02日-02号

人・農地プランに基づき農地集積協力金などを活用し、担い手農家への農地利用集積を進めます。 また、果樹経営支援対策事業防霜ファン設置)や町単独補助金園芸用ハウス設置補助など)による担い手農家支援します。 後継者新規就農した場合の報償金や県の青年就農給付金制度活用し、若者の新規就農支援を行います。

益子町議会 2014-09-05 09月05日-議案説明-04号

交付金は4件でございまして、主なものといたしまして農地集積協力金協力交付金240万円でございます。  3目農業振興費3,003万6,082円につきましては、執行率95.4%でございます。附属資料につきましては、53ページに記載がございますのでごらんください。1節報酬11万2,000円につきましては、益子町農業振興地域整備促進協議会委員15名分の報酬でございます。

益子町議会 2014-09-04 09月04日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

1節農業費補助金農地集積協力金交付事業費補助金につきましては、農地中間管理機構への制度変更に伴う減額の計上でございます。人・農地問題解決加速化支援事業費補助金につきましては、集落営農組織化支援補助金でございまして、10分の10の補助率でございます。機構集積協力金交付事業費補助金につきましては、農地中間管理機構事業に係る農地集積補助金でございます。

益子町議会 2014-09-02 09月02日-議案説明-01号

農林水産業費補助金において、農地集積協力金交付事業費補助金減額し、替わって農地中間管理機構集積協力金交付事業費補助金を追加いたしました。また、人・農地問題解決加速化支援事業費補助金ふるさと田園風景選魅力向上支援事業費補助金を追加いたしました。委託金においては、総務費委託金を増額し、商工費委託金を追加いたしました。